ヒロアカに出てくるヴィランって分かってるんだけど・・・
なんかこのキャラクターのことが好きでなんとなく憎めないんだよね~的な?
敵だけどなんか魅力があって応援はしないにしても心の中で小さく頑張れ・・・って思ってヒロアカのヴィランだけど好きなキャラクターのランキング形式にしてみました!
ヴィランだけど好き1位:トガヒミコ
個性:変身は血を摂取することで、対象者の姿に変身可能で、その能力には変化が現れ、対象者の個性も発動できるようになってきています。
他者に対して好意を抱きやすい純粋な性格の持ち主だけれども、好意を抱いた相手のマネをしたり、相手の血液に異常な執着をしめし、さらには傷害に及ぶなど、常軌を逸した愛情表現をみせています。
しかし反面?で優しい心も持ち合わせており、仲間の気持ちを思いやる事ができる事が判明しています。
ヴィランだけど好き2位:トゥワイス
個性:2倍は情報とイメージを元に、一つのものを二つに増やす事ができます。
対象が自分の場合は複製にさらに複製をつくらせて増大させる事が可能となっています。
ヴィランのおこした犯罪に巻き込まれる哀しい過去をもっていますが、普段はマスクで多重性を隠しています。
自分の受け入れ先となったヴィランの面々に対して強い仲間意識を持っています。
過去があるだけにヴィランには入って欲しくなかったと感じます。
トガヒミコと行動を共にする事が多く、ヴィランだけれど涙を流すシーンなど極悪非道って感じがしないところが好きなポイントです。
ヴィランだけど好き3位:オーバーオール
ビジュアルもなんとなくマスクの下が気になります。
個性の強さにも惹かれてしまいますよね。
戦闘シーンもカッコイイし、過去に行き場のない自分を拾ってくれた八斎會の組長に報いるために個性を消す「血清」を市場独占する計画をたてたりと、やり方はともかくとして頭脳明晰であることも魅力ではないでしょうか。
潔癖症という情報だけは入ってきています。
言われたらそうなのかな?
個性を消す薬をいた事が許される事ではないけれど、恩返しという気持ちを考えたらなんだか切なくなってきますね。
ヴィランだけど好き4位:ステイン
ヒーロー殺しのステインでしたが、理想とギャップに挟まれ理想が崩壊してしまったんでうよね。
何よりもステインの言葉には筋が通っているので、反論できないところもあったりするんですよね。
信念という言葉を己の中で貫き通すことはステインなりの正義なのではなかったのでしょうか?
オールマイトを尊敬し、正義とはこうだという思いからの崩壊ですが、敵視する相手としない相手がステインの中ではボーダーのようなものがあったのでしょうね。
ねじ曲がってしまったような正義感ですが、ステインの信念は本桃でしょうね。
ヴィランだけど好き5位:死柄木弔
現在悪の親玉的な存在になっていますけど、過去にはつらい経験があり、死柄木弔は最初から悪に染まっていたのではないことが伺えます。
死柄木の個性は両親から引き継いだものではなく、突然変異だったからです。
対処法が分からない両親はきっと怖がって近づく事をしなかったのではないのかな?と個人的に考察します。
家族を殺してしまった自分の個性を何度も悔やんだ事だと思います。
そんな死柄木に手を差し伸べたのがオール・フォー・ワンでした。
そして死柄木はヴィランとなるのですが、もし手を差し伸べた相手がヒーローだったならヒーローの道を歩んでいたかもしれないですね。
ヴィランだけど好き6位:茶毘
轟家といか、エンデヴァーに因縁がありどうですよね。
個性は碧い炎です。
赤じゃないところが母親ゆずりなのかな?とか考察してしまいますが過去が明かされなく自分からも何も話そうとしません。
少しミステリアスな雰囲気がいいのかもしれないですね。
トゥワイスを受け流すところは少し笑ってしまうとこですよね。
茶毘はステインの思想に触発されたと書いてあるので、ヒーローというものが自分の描くものとは違い、ヴィランという立場から方向性をみているのかもしえないですね。
いずれ過去があきらかになってくると思うので期待してしまいますよね?
ヴィランだけど好き7位:オール・フォー・ワン
悪のカリスマですね。
拘束されている今ですらその脅威は健在です。
他者の個性を奪い、他者に個性を与える。
過去に無個性だった弟は身体の小さくひ弱だったけれど、正義感の強い男だった・・・。自分の所業に心を痛め抗い続ける男だったとかたっています。
そして弟に個性を与える事にしました。
個性を奪えるんだから何でもアリだというオール・フォー・ワンは少しチート能力な気がしますが、悪のカリスマだからチート要素が含まれていた方がより惹かれるのかもしれないですね。
ヴィランだけど好き8位:ラブラバ
光を追い続けるストーカー系女子ってなんだか怖い?のか可愛い?のか分からなくなってきました(笑)
ただ彼女にも愛情深さゆえに傷ついた過去があります。
ジェントルへの愛を原動力に犯罪行為に加担しています。
好きな人のためなら悪事も関係ないって事ですね。
警察からもそのハッキング能力をかわれ要求を受けますが、ジェントル以外の為に働くつもりはないと頑なですよね。
もしジェントルに・・・考えないでおきましょうね。
愛に生き愛をささやくハッキングのプロが今後どうなるんでしょうね?
パワーとスピード以外はすべての能力値が高いのも彼女の魅力?強さなんでしょうね。
ヴィランだけど好き9位:脳無ハイエンド
個性の数が多い!オール・フォー・ワンに次ぐ?
もう通り越したのかと思うぐらいの新チートキャラの誕生ですね。
個性も能力も桁はずれ規格外ですよね。
現在ナンバー1ヒーローとなっているエンデヴァーを圧倒した事からも、強さがはかり・・・しれないくらい強いんでしょうね。
これに対してヒーロー達はどう対抗していくのでしょか。
そのあたりも注目してみていきたいですね。
ただビジュアル的にはナシの方向なんで画面上にはあまり出てきて欲しくはないんですけど、出てこないと話が進まなくなってしまいますよね。混乱・・・。
ヴィランだけど好き10位:黒霧
空間を繋ぎ、現れ、飛ばすとう個性はワープゲートです。
死柄木を支えるヴィラン連合の参謀格でした。
ギガントマキアと接触をはかったところで確保されてしまい、タロタロスに収監されても全く口を割る気配がないのがいいですね
。常に冷静沈着でヴィラン連合のストッパー役でした。
そして自身が生み出す霧に潜み死柄木のお目付役としても活動していました。
雄英高校襲撃メンバーの1人でもありますよね。
黒いというのがかっこいいと思ってしまう魅力なのかもしれません。
カラフルな虹霧とかてもちょっと引いてしまうだけなんで、黒霧でよかったです。
コメント