さあ!
大人気コミックの「鬼滅の刃」!
今回は無限列車編にて、炭治郎たちを苦しめた魘夢について述べます。
特に今回は、魘夢の「血鬼術(能力)」についてお話ししていきます。
魘夢の血鬼術は強いのでしょうか?
その血鬼術に弱点は?
ほかにはどんなことに利用できるのか?
魘夢の血鬼術は強くて弱点がないって本当?
いろいろと考察がありますが、まとめていこうと思います。
魘夢の血鬼術とは?
下弦の月らしいので、うふふふふ
— 森田ユウ (@moritaIllust) April 15, 2020
(鬼滅/下弦の壱・魘夢) pic.twitter.com/qIvfqGICF8
そもそも、魘夢の血鬼術とは?
その能力とは一体どんなものなのでしょうか?
魘夢の血鬼術は、一言で言えば「夢」に関する能力です。
魘夢がみさせる夢とは?
鬼滅の刃 下弦の壱
— 猫眉 (@nec0mayu) April 16, 2020
魘夢
「良い — 悪夢 — を」 pic.twitter.com/2DjBQjxeZu
例えば、その人にとって良い夢を見せたり悪夢を見せたり。
またはその内容を操作したりすることができます。
作中では、良い夢を見たいという人間たちを誘惑し、手下にしている場面もあります。
そして作中では、その人間たちに命じて、炭治郎たちを殺そうとします。
まさに、「自分の手は汚さずに相手を殺せる技」だとも言えます。
もちろん、夢を操作して、相手の気持ちを踏みにじることもできます。
炭治郎の場合だと、家族に蔑まれるという夢を見せられます。
普通の人間だったら、死にたくなるような悲しい夢です。
でも、炭治郎は違います。
「自分の愛する家族がそんなことを言うわけない!」
そう信じているからこそ、その悪夢を打ち破ることができたのです。
とにかく、魘夢の能力はとても恐ろしい能力と言えます。
人間を操ったりして、人間同士で殺し合いをさせることも可能なのです。
特に厄介なのは、「悪夢を見せられて立ち直れない」ということも可能だから、恐ろしいのです。
魘夢にとってはどうでも良くても。
それで戦意を喪失する鬼殺隊もいそうなので、本当に怖いです。
でも悪い方ではなくて、良いことにも使えるとも言えます。
作中では、列車の車掌さんが言います。
「死んだ妻と娘に会わせて欲しい!」
魘夢は炭治郎たちに術中に嵌めることに成功させた列車の車掌さんに、褒美に良い夢を見せたそうです。
そういう風に良いことにも使えるので、一概に「血鬼術だけが悪」だとは言えません。
人間もそうですが、ものは使いようなんですね。
魘夢の能力の弱点とは?
『今日は朝5時に起きて、漫画8冊、小説1冊を堪能できて満足です……♡
— 禍腐渦狂紳士タッキー(魘夢)/商業BL紹介垢 (@uroborosabyss) April 19, 2020
明日からまたお仕事頑張らなくては(n´ω`n)』 pic.twitter.com/snQNRQMsjH
しかし、魘夢の血鬼術には誤算がありました。
作中のシーンでは、例えば炭治郎の場合。
炭治郎を殺そうとした青年は、炭治郎の心に触れます。
元々この青年は病気にかかり、誰かを傷つけても良いと考えていましたが、炭治郎の清らかな心に触れて己の所業を悔い改めます。
そして涙を流し、青年は炭治郎を見送ります。
こうしたように、炭治郎のような純真無垢な人には、逆に罪の大きさに気づくという点があります。
そして、夢から覚める方法に気づくと、とたんに魘夢の血鬼術は丸裸になります。
炭治郎は魘夢の血鬼術の夢の中で、無惨に殺される前の平和な家庭に戻ります。
その生活は楽しく嬉しく、炭治郎は思わず兄弟たちに走り寄り、涙します。
そしていつものように生活を送ろうとすると。
まず、禰豆子が入っていた木箱が見え隠れし、水を汲もうと水面を覗くと、炭治郎は水面下にいる炭治郎に言われます。
「これは夢だ! 起きろ!」
そして最後に、亡き父親がヒントを出します。
それは、炭治郎本人の本能が、すでに「夢から覚める方法」を暗示しているのです。
つまりは炭治郎自身の危機感が、ヒントを次々に出すのです。
ようやく、そこに気づいた炭治郎。
しかし、夢から覚める方法がわからない。
悩んだ末に、炭治郎は夢から覚める方法に気づきます。
それは、自分の首を斬ることです。
でも失敗すれば、自分が死ぬだけ。
それでも炭治郎は勇気を振り絞り、自分の首に刃を引っかけます。
炭治郎は――――夢から目覚めます!
こういった感じに、夢から覚める方法を会得すると、魘夢の血鬼術は弱くなります。
魘夢は血鬼術を使い、自分に挑んでくる炭治郎を眠らせようとしますが、炭治郎は夢の中から何度も目覚めます。
こうして炭治郎は魘夢の血鬼術を克服します。
魘夢の血鬼術のまとめ
もお美しいよなこれ。
— みーたん🍀🐈✊🏻 (@mimimicha_n) April 19, 2020
鬼滅の刃は鬼まで愛されるキャラしてる。。ずるいよね、ルックス的にもめちゃんこおせる。劇場版楽しみすぎるよ🎶💓#鬼滅の刃 #魘夢 pic.twitter.com/NWnkIC5FKO
魘夢の血鬼術はとても恐ろしいです。
使い方によって、とても怖い思いをする一方で、楽しい思いもできます。
しかし、魘夢の性格は陰湿であくどいので、どうしても悪い方へ使ってしまいます。
そして炭治郎を悪夢で戦意喪失させようとしますが、逆に炭治郎は激怒して魘夢を倒します。
「俺の家族は、そんなことを言わない!」
倒すまでにも、仲間の協力によって炭治郎は助かったり、いろいろ紆余曲折します。
それでも炭治郎は諦めずに戦います。
生身で、失った手足が戻らなくても、無惨を倒すためです。
魘夢は、悪役としては一流です。
きちんと炭治郎たちを追い込み、苦しめ、成長させる機会を与えたからです。
その後、炭治郎たちは煉獄を喪うという場面に遭遇します。
それによって炭治郎は悩みますが、仲間の助言で立ち直り、また頑張ろうという気になります。
でもそれは、炭治郎たちを苦しめた魘夢がいたからではないでしょうか?
だから、魘夢は一流の悪役だったと思います。
コメント